こんにちは♪
今回は私が結婚式で実際に着けた、
「ヘッドドレス」の作り方について❤
もちろん作ったことは初めてですが、大成功です('◇')ゞ
そちらがこちら⤵⤵☆彡
『どこでオーダーしたの?❤』て、みんなに聞いてもらえるくらい好評でした!
でもこちら、お花と、あと少しのものがあれば作れちゃうんです!!(*^▽^*)
今日は作ったときの方法をここでだけ伝授しちゃいます☆彡
まず、全体像はこんな感じ。
白いバラの大と中を合わせて6、7個と
下についているはカラーというお花、3つほどです。
こちらは、花びし で購入。(ネットより店舗の方が材料多し!)
インパクトのレース生地ですが、
顔側には、レース生地が見えるように縫え付けました。(詳しくは後程)
購入場所は京都の ノムラテーラー さんで買いに行きました❤
大阪の生地屋さんでも色々あると思います!
さぁ、まず。フェルトを切ります。購入は100均で買った白のフェルト!
ちょっと写真ではわかりにくいですが、フェルトのところどころに、ゴム紐を輪っかにして縫ってます。本番は、色んなことがあるので、頑丈に定着しなかったときの為に、このゴムでつくったリングにヘアピンをさして、メイク担当者さんが装着してくれました☆彡
そぁ!このヘッドドレス!作る時の大事なポイントは。。。
①やわらかくて、しっかりした厚みのあるフェルト生地を100均で準備すること!
②下地のフェルトは涙型がおすすめ。ラウンドよりも、シャープに仕上げれます!
③グルーガンでしっかり花を固めること!(私は高級クオリティの花びしさんの造花でしました)
④花以外は100均でOK!でも花だけは、造花専門店で準備するとかなりプロ仕様に!
⑤本番のイレギュラーな対応ができるように、コーム以外のゴムひもでピンがはさめる
ポイントを作る☆彡
です☆彡参考になれたらうれしいです('◇')ゞ
☆彡★関連記事★☆彡
◆プロフィールムービー関連◆
2017年【ムービーメーカーがダウンロードできない】解決方法
ムービーメーカーで作った映像動画を高画質で書き出しファイルにする方法
これが出来ないとDVDに書き込めない【オーサリング】を簡単
⑦ステップで実行する方法!
○結婚式手作りアイテム○
【簡単方法】流行りのメリアリストブーケの作り3つのステップ
【簡単方法2】メリアリストブーケの作り方、徹底解説!
【簡単方法3】メリアリストブーケの作り方ステップ3徹底解説!
不器用さんでも出来る!ヘッドドレスの5つの作り方ポイント完全公開
上品クラシカル❤アンティークな『100均で受付サイン』の作り方
ひらひらハートが舞うペーパーシャワーの作り方!100均❤アイテム
☆彡ブライダルまつげエクステ☆彡
ブライダルエクステ下まつげ☆いる!?いらない!?大切な3つのポイント
ブライダル用まつげエクステ【大切な3つのポイント①】
ブライダル用まつげエクステ【大切な3つのポイント②】
ブライダル用まつげエクステ【大切な3つのポイント③】
☆彡イタリア新婚旅行☆彡
航空会社 比較★大阪発イタリア旅行!どこがおすすめ?価格と時間ランキング
簡単解説★何が違うの?フィンエアー【席のグレード・種類・プラン】
普通のエコノミーと実際どうちがう?!フィンエアー【エコノミーコンフォートの真実】乗ってみた!リアル感想レポート
勝負は予約から24時間だ!もっとお得にフィンエアーのチケットを購入する裏技!!
イタリア旅行【これだけは持って行け!なくて困ったアイテム5】
今回は私が結婚式で実際に着けた、
「ヘッドドレス」の作り方について❤
もちろん作ったことは初めてですが、大成功です('◇')ゞ
そちらがこちら⤵⤵☆彡
『どこでオーダーしたの?❤』て、みんなに聞いてもらえるくらい好評でした!
でもこちら、お花と、あと少しのものがあれば作れちゃうんです!!(*^▽^*)
今日は作ったときの方法をここでだけ伝授しちゃいます☆彡
まず、全体像はこんな感じ。
白いバラの大と中を合わせて6、7個と
下についているはカラーというお花、3つほどです。
こちらは、花びし で購入。(ネットより店舗の方が材料多し!)
インパクトのレース生地ですが、
顔側には、レース生地が見えるように縫え付けました。(詳しくは後程)
購入場所は京都の ノムラテーラー さんで買いに行きました❤
大阪の生地屋さんでも色々あると思います!
さぁ、まず。フェルトを切ります。購入は100均で買った白のフェルト!
![]() |
白のフェルトをだいたいの好きな形に切ります。1枚だと薄いので、 2枚同じ形に切って、ボンドで貼り付けました |
![]() |
お顔にかかる方に、先ほど購入したレースを縫い付けます。 多少形が合わない場合はレース生地がわも合うように切って良いと思います。 |
![]() |
ストーンなどをレースにさらにつけるのであれば、この時点で先に 瞬間接着剤などでデコレーションして良いと思います。
裏面!実はフェルト生地がメインの土台だったんですよね~。
好きなヘッドドレスのカタチに、土台を切り、レースを縫い付け、
花を根元でカットし、好みの位置にグルーガンでフェルトに接着♪♪
最後に髪にさすときの、コームを縫い付ける!ざっとはこんな感じです。
|
そぁ!このヘッドドレス!作る時の大事なポイントは。。。
①やわらかくて、しっかりした厚みのあるフェルト生地を100均で準備すること!
②下地のフェルトは涙型がおすすめ。ラウンドよりも、シャープに仕上げれます!
③グルーガンでしっかり花を固めること!(私は高級クオリティの花びしさんの造花でしました)
④花以外は100均でOK!でも花だけは、造花専門店で準備するとかなりプロ仕様に!
⑤本番のイレギュラーな対応ができるように、コーム以外のゴムひもでピンがはさめる
ポイントを作る☆彡
です☆彡参考になれたらうれしいです('◇')ゞ
☆彡★関連記事★☆彡
◆プロフィールムービー関連◆
2017年【ムービーメーカーがダウンロードできない】解決方法
ムービーメーカーで作った映像動画を高画質で書き出しファイルにする方法
これが出来ないとDVDに書き込めない【オーサリング】を簡単
⑦ステップで実行する方法!
○結婚式手作りアイテム○
【簡単方法】流行りのメリアリストブーケの作り3つのステップ
【簡単方法2】メリアリストブーケの作り方、徹底解説!
【簡単方法3】メリアリストブーケの作り方ステップ3徹底解説!
不器用さんでも出来る!ヘッドドレスの5つの作り方ポイント完全公開
上品クラシカル❤アンティークな『100均で受付サイン』の作り方
ひらひらハートが舞うペーパーシャワーの作り方!100均❤アイテム
☆彡ブライダルまつげエクステ☆彡
ブライダルエクステ下まつげ☆いる!?いらない!?大切な3つのポイント
ブライダル用まつげエクステ【大切な3つのポイント①】
ブライダル用まつげエクステ【大切な3つのポイント②】
ブライダル用まつげエクステ【大切な3つのポイント③】
☆彡イタリア新婚旅行☆彡
航空会社 比較★大阪発イタリア旅行!どこがおすすめ?価格と時間ランキング
簡単解説★何が違うの?フィンエアー【席のグレード・種類・プラン】
普通のエコノミーと実際どうちがう?!フィンエアー【エコノミーコンフォートの真実】乗ってみた!リアル感想レポート
勝負は予約から24時間だ!もっとお得にフィンエアーのチケットを購入する裏技!!
イタリア旅行【これだけは持って行け!なくて困ったアイテム5】