スキップしてメイン コンテンツに移動

【簡単方法2】メリアリストブーケの作り方、徹底解説!

前回、

でご案内した道具がそろったら、早速「メリアリストブーケ」を作ってゆきましょう!
大きな1輪のブックフラワーのブーケ、メリアブーケですが、、、
今回はそのメリアブーケをリストブーケにしちゃまっす!!





まず、メリアブーケのメインであるビックフラワーの準備です。
造花(ブリザードフラワーでも)を使用します。

写真の赤いマリアブーケは、私の作ったリストメリアブーケの途中段階ですが、
真ん中に普通のバラが1輪あります。
このメインのバラの周りのがくと言われる葉っぱ状のものはぎりぎりまで切っておきましょう。茎の部分は2.3cmmほど残し、カットし、ここにワイヤーを巻き付けてます。

後ろに、バンド部分のワイヤーが映り込んでしまっていますが💦

残りのバラは、1枚1枚根元から花びらを解体するように剥ぎ取り、1枚の花弁にします。
ワイヤーは適当な長さにカットしておきます。
リストバンドの場合、最後にガンドになる部分に巻き付けられればOKなので、
もったいなくなければ、1本のワイヤーをUの字にまげても良いですし、器用な方はその半分でもよいと思います。

ここでさきほどの花弁の根本側にプスプスと差し込みます。

そのあとUの字に曲げられているワイヤーを1本にまとめ、フローラルテープで巻いてゆきます。

*フローラルテープのワンポイント
フローラルテープを何かに巻き付けるときは、少し延ばすように貼り付けてゆくと、
ピチっと気持ちよく薄く貼りついてくれます。

これを作りたいメリアのサイズ分、何十本も作ります。

ワイヤリングという作業なのですが、こちらが参考になりました♪

ベースのバラ⇊
http://www.florever.co.jp/ideanotes/repair/5.php

1枚の花弁⇊
http://heartfelt-flowers.com/column/flower-meria-event-0915/953





あとは、メインのバラの周りに思うように順番にワイヤー付きの花弁を交互に合わせてゆきます。

こんな感じになるように♪
ちなみに私は最後の花(一番外側)は花の色と種類を変え、ピンクパールの花弁に変えました。
ある程度語りが決まったら、ビックローズの茎をすべてまとめて、根元をフローラルテープでぐるぐる巻きにします。

この状態ではワイヤーが長いですが、ここでは全部カットしません。

次に、リストバンドにするため、リストバンド側の土台もワイヤーで作ります。

2,3本のワイヤーをご自身の手首に合わせながら、両端に輪っかを作りねじりあいながら土台はフローラルテープで巻き巻きしましょう。

この土台の幅ですが、手首一周分よりも、少し短いほうが良いです、リボンを結ぶ際の感覚がある方が結びやすいので、この土台を手首1週したときに、3cmから5㎝くらい空きができるように作ってみてください。

この土台ができたら、これに、先ほどのビッグフラワーのワイヤーをリストバンドのワイヤーの中心あたりに巻き付けてゆきます。
大きなフラワーなので、安定できるよう数十本のワイヤーを上手に分けながら巻き付けてゆきます。(片方に傾く場合などは、後日、傾く側のリストワイヤーとフラワーの間にグルーガンでクッションを作り、安定させることもできます♪)


*好みでグルーガンを接着剤代わりにして、花弁の間にパールなどを接着してもよいです❤



☆彡★関連記事★☆彡

◆プロフィールムービー関連◆





○結婚式手作りアイテム○






☆彡ブライダルまつげエクステ☆彡






☆彡イタリア新婚旅行☆彡













このブログの人気の投稿

これが出来ないとDVDに書き込めない【オーサリング】を簡単⑦ステップで実行する方法!

こんにちは☆彡 今回も結婚式のプロフィールムービーの自作ネタ('◇')ゞです 過去ブログ 2017年【ムービーメーカーがダウンロードできない】解決方法 ムービーメーカーで作った映像動画を高画質で書き出しファイルにする方法 今回は素人でも簡単にできる、【オーサリング】の方法を伝授したいと思います! そもそも【オーサリング】って何?! ここで言う【オーサリング】とはDVDオーサリングのお話ですが、 皆さんが、ムービーメーカーなどで 頑張って、 頑張って!(*´Д`)作った映像データ を 一般のDVDプレイヤー等で再生できる形式に変換する という作業です。 また、このオーサリングを行うソフトで、【チャプター】なども作れちゃったりします('◇')ゞ まぁ、オープニング、プロフィール、エンディングロール、とおそらくそれぞれ1枚のDVDに保存して式場に提出される方が多いと思いますので、 いらないといえば、いらないかも、、ですね。チャプターは、、、(*_*) と、お話がそれてしまいましたが、このオーサリングをされる方、 ソフトによって無料、有料、があります またプロに頼むのもひとつの手、 すでにPCにオーサリングソフトが入ってるパターンもあります。 どの手段にされるかを決めるのが最初ですが、 せっかく自力で映像ムービーを作ったんですもん。 最後までできるところまで自力で!と、言う方におすすめしたいのが フリーオーサリングソフトWinX DVD Author ↑リンク先で安全にソフトをダウンロードできます! 今回はシンプルに1つの映像データをDVDに保存する方法を書きます! ①「 Video DVD Author 」ボタンをクリックして起動する。 ② 「+」 ボタンで ビデオファイルの追加 ③ スクリーンのサイズ・DVDの種類の選択   1)スクリーンサイズの選択は式場指定のサイズに合わせる       ♦ 4:3 標準スクリーン または 16:9 ワイドスクリーン       ♦ 黒いボーダーを添付して画像比率を維持する

普通のエコノミーと実際どうちがう?!フィンエアー【エコノミーコンフォートの真実】乗ってみた!リアル感想レポート

フィンエアーの長時間のフライトのおすすめ座席シート エコノミーコンフォート【Economy Comfort】 実際どうなの!? は いよ~!!乗ってみました!! フィンエアーの説明では、 足元のスペースが8~13㎝(3~5インチ)広く、使い心地のよいヘッドレスト(A350を除く)、 ノイズキャンセリングヘッドホン、 パーソナルアメニティキットをご用意・・・・ とあります。(2017年公式サイトより) 確かに広かった!180㎝近い身長の男性でもゆったりと座れます。 アメニティの中に靴下が入っていたのがありがたかったですね♪ 特におすすめは私達の座った【21のJ】 と【21のL】 もしくは反対側の21A&Cかと思います。 前に座席がないので、足がのばし放題!(^^♪ この列より前はビジネスクラスですが、カーテンで仕切られています。 離れたところに壁があり、そこにTVモニターがあります。 「映画など見るときに見にくいかも・・・・(*´Д`)」 って思っていたんだけど、、、 これもクリア! ひじ置きの下にモニターが収納されています! 私達の乗った機体は  A350-900   調子に乗ってピースしてる私は放っておいて(*´Д`) 右後ろの水色のカーテン、これがビジネスクラスとの境目です。 エコノミー席の一番前の席、という事で、邪魔をするものがなく 快適でした☆彡 私の横に写っているのが各席についてるTVモニター、 映画を見たり、ゲームをしたり、 何より自由に角度を変えれるので、どの姿勢で見るときも快適でした。 夫は窓側。身長180㎝弱ありますが、とても楽だったそうです。 そりゃそうだわな!!!前何もないもん! 写真には無いですが、2人の前には壁があり、メインのTVモニターがあります。 壁にはカタログやアメニティー、小荷物入れのネットももちろんあります。 この時出していないですが、ミニテーブルももちろんあります。 そして、そして!! おそらく、これがい一番重要なレポートですが、 携帯の充電できます!!(すごいな、おいっ) なんと行きは充電する場所が結局見つ

不器用さんでも出来る!ヘッドドレスの5つの作り方ポイント完全公開

こんにちは♪ 今回は私が結婚式で実際に着けた、 「ヘッドドレス」 の作り方について❤ もちろん作ったことは初めてですが、大成功です('◇')ゞ そちらがこちら⤵⤵☆彡 『どこでオーダーしたの?❤』て、みんなに聞いてもらえるくらい好評でした! でもこちら、 お花と、あと少しのもの があれば作れちゃうんです!!(*^▽^*) 今日は作ったときの方法をここでだけ伝授しちゃいます☆彡 まず、全体像はこんな感じ。 白いバラの大と中を合わせて6、7個と 下についているはカラーというお花、3つほどです。 こちらは、 花びし  で購入。(ネットより店舗の方が材料多し!) インパクトのレース生地ですが、 顔側には、レース生地が見えるように縫え付けました。(詳しくは後程) 購入場所は京都の  ノムラテーラー  さんで買いに行きました❤ 大阪の生地屋さんでも色々あると思います! さぁ、まず。フェルトを切ります。購入は100均で買った白のフェルト! 白のフェルトをだいたいの好きな形に切ります。1枚だと薄いので、 2枚同じ形に切って、ボンドで貼り付けました お顔にかかる方に、先ほど購入したレースを縫い付けます。 多少形が合わない場合はレース生地がわも合うように切って良いと思います。 ストーンなどをレースにさらにつけるのであれば、この時点で先に 瞬間接着剤などでデコレーションして良いと思います。 裏面!実はフェルト生地がメインの土台だったんですよね~。  好きなヘッドドレスのカタチに、土台を切り、レースを縫い付け、 花を根元でカットし、好みの位置にグルーガンでフェルトに接着♪♪ 最後に髪にさすときの、コームを縫い付ける!ざっとはこんな感じです。 ちょっと写真ではわかりにくいですが、フェルトのところどころに、ゴム紐を輪っかにして縫ってます。本番は、色んなことがあるので、頑丈に定着しなかったときの為に、このゴムでつくったリングにヘアピンをさして、メイク担当者さんが装着してくれました☆彡 そぁ!このヘッドドレス!作る時の大事なポイントは。。。 ①やわらかくて、