こんにちは日本まつげエクステ研究所です!
先日はまつ毛エクステの取り扱いによる、
もちを長続きさせるテクニックを書かせていただきましたが、
今回は、施術者側の技術力や、環境、
「もちの良いエクステの接着法」
として記事を書いてゆきたいと思います♪
やはり技術職ですので、技術力には、向き、不向きももちろんあります。
このお仕事には手先の器用さももちろん重要ですが
「視力」
も大切な能力の一つです。
今、もしも技術練習でなかなかうまくいかず、まつげ1本1本への施術に苦戦している方がいて
中でもコンタクトレンズを使用している方に朗報です('◇')ゞ
もちが良くなる方法、というよりも上手にまつげエクステを付けれるようになる方法の
一つとして、
もしも、今コンタクトに色のついたもの、カラーコンタクトや、周りの淵を強調したタイプの
コンタクトを使用している技術者がいらっしゃたら、
ぜひ、普通の透明のコンタクトに変えてみてください(^^)/
日本人の地まつげの太さは0.1㎜前後と言われています。
また、装着するエクステ人口毛も0.07㎜~0.2㎜の太さの毛を使用しているサロンが
ほとんどだと思います。
結局、このお仕事はとーーーーーっても細かな作業なんですね!
裸眼で、視力が良くて、細かなものを見るのが得意な方が施術者になられることに
越した事は無いですが、
コンタクトレンズ愛用者は日本にたくさんいらっしゃいます。
もちろんまつげエクステ施術者で、コンタクトレンズ装着の上手な施術者も
たっくさん♪います。。
ですが、まつげの掻き分け、装着が苦手な研修者の中に、
カラコンに属するコンタクトをやめることで、
視野がより広がり、
エクステ同士の絡まり、
装着角度の不備の発見
など、今まで見落としてきたものを上手に発見できるようになった
施術者を沢山見てきています♪
ぜひぜひ、もしもおしゃれコンタクトを使用の方で施術に苦戦している方が
いらっしゃったら、
一度施術中は完全に透明なコンタクトでチャレンジしてみてください♪
(追伸、、もちろん、ベテランさんなど、カラコンでも施術上手な方はいらっしゃいますが。)
☆まつげエクステはアイメイクを楽に、美しく楽しめるとっておきの方法ですが、
基本知識や、取り扱い方法を知っていると知っていないでは大きく変わってきます。
まつエクライフをより楽しみましょう!☆
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
まつげエクステ研究所☆彡
逆まつげ・下がりまつげの方もできる根元から上がる
矯正まつげエクステスクール教材「矯正まつげエクステcompleteLASH」
関西発☆彡年内独占販売開始予定!
https://www.youtube.com/watch?v=Jkr_C_mtpLk&t=3s
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
#矯正まつげエクステ
#矯正まつげ
#逆まつげ
#矯正エクステ
#まつげ矯正
#方法
#やり方
#eyelash
#japan
#school
#スクール
#植眼睫毛
#最新日本植眼睫毛技術
#日式專業植眼睫毛
#日式植眼睫毛
#植睫毛
#日式美睫
#日式植睫技術
#逆まつげ マツエク
#マツエク
#まつエク
#逆まつげまつエク
#逆睫毛
#逆まつげ矯正
#日本まつげエクステ研究所
先日はまつ毛エクステの取り扱いによる、
もちを長続きさせるテクニックを書かせていただきましたが、
今回は、施術者側の技術力や、環境、
「もちの良いエクステの接着法」
として記事を書いてゆきたいと思います♪
やはり技術職ですので、技術力には、向き、不向きももちろんあります。
このお仕事には手先の器用さももちろん重要ですが
「視力」
も大切な能力の一つです。
今、もしも技術練習でなかなかうまくいかず、まつげ1本1本への施術に苦戦している方がいて
中でもコンタクトレンズを使用している方に朗報です('◇')ゞ
もちが良くなる方法、というよりも上手にまつげエクステを付けれるようになる方法の
一つとして、
もしも、今コンタクトに色のついたもの、カラーコンタクトや、周りの淵を強調したタイプの
コンタクトを使用している技術者がいらっしゃたら、
ぜひ、普通の透明のコンタクトに変えてみてください(^^)/
日本人の地まつげの太さは0.1㎜前後と言われています。
また、装着するエクステ人口毛も0.07㎜~0.2㎜の太さの毛を使用しているサロンが
ほとんどだと思います。
結局、このお仕事はとーーーーーっても細かな作業なんですね!
裸眼で、視力が良くて、細かなものを見るのが得意な方が施術者になられることに
越した事は無いですが、
コンタクトレンズ愛用者は日本にたくさんいらっしゃいます。
もちろんまつげエクステ施術者で、コンタクトレンズ装着の上手な施術者も
たっくさん♪います。。
ですが、まつげの掻き分け、装着が苦手な研修者の中に、
カラコンに属するコンタクトをやめることで、
視野がより広がり、
エクステ同士の絡まり、
装着角度の不備の発見
など、今まで見落としてきたものを上手に発見できるようになった
施術者を沢山見てきています♪
ぜひぜひ、もしもおしゃれコンタクトを使用の方で施術に苦戦している方が
いらっしゃったら、
一度施術中は完全に透明なコンタクトでチャレンジしてみてください♪
(追伸、、もちろん、ベテランさんなど、カラコンでも施術上手な方はいらっしゃいますが。)
☆まつげエクステはアイメイクを楽に、美しく楽しめるとっておきの方法ですが、
基本知識や、取り扱い方法を知っていると知っていないでは大きく変わってきます。
まつエクライフをより楽しみましょう!☆
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
まつげエクステ研究所☆彡
逆まつげ・下がりまつげの方もできる根元から上がる
矯正まつげエクステスクール教材「矯正まつげエクステcompleteLASH」
関西発☆彡年内独占販売開始予定!
https://www.youtube.com/watch?v=Jkr_C_mtpLk&t=3s
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
#矯正まつげエクステ
#矯正まつげ
#逆まつげ
#矯正エクステ
#まつげ矯正
#方法
#やり方
#eyelash
#japan
#school
#スクール
#植眼睫毛
#最新日本植眼睫毛技術
#日式專業植眼睫毛
#日式植眼睫毛
#植睫毛
#日式美睫
#日式植睫技術
#逆まつげ マツエク
#マツエク
#まつエク
#逆まつげまつエク
#逆睫毛
#逆まつげ矯正
#日本まつげエクステ研究所